SEO対策は役に立たない?!前提、全体がわかった上でSEOを学びます。

こんにちは、おきだてです。

 

ここまでSEOについて整理してきましたが、、、

調べてみたらSEOをあまり意味がないという意見がありました。。。

それもわかった上でSEOについて知ろうと思うので、今回はどういう考え方があるのか

ご紹介させていただきます。

 

SEOが役に立たないと言われる2つの理由

 

Googleのアップデートが全ていっぺんしてしまう。

いくらSEO対策に力を入れていても、Googleのアップデートで「仕様」が変わってしまいます。

この時に狙われ(外され)やすいのは、SEO対策ばかりに力を入れているサイトだそうだとか。Googleは検索者の利便性を優先しているので、それに合っていないサイト(SEOの上位表示だけを狙った価値のないサイト)は、順位が下がります。

 

逆に、存在感のあるサイト(現実の世界で自社が何をしているのかを明確にし、検索しやすいサイト)かつ、検索者にとって有益なコンテンツを発信していれば、アップデートのたびにランキングが上がり、トラフィックも増えていく、という傾向があるようです。おそらくこれは傾向がある、、、というよりは本当にいいものが残る、SEOだけ」に頼るものは淘汰されていくというイメージでいいのではないしょうか。

 

②そもそもめちゃくちゃ時間がかかる。
SEOが役に立たないと思うもう一つの理由は、時間がかかることのようです。

 

これから題材にしていこうと思いますが、「ページに何個のH1を入れるか、記事のタイトルはH1とH2のどちらを使うか、画像にはどのくらいの文字を入れるか」など考えないといけないことがたくさんあります。。。
確かに、検索エンジンの順位に影響を与える可能性はありますが、素人には限界があるというところや仕様はすぐ変わるということもあり、費用対効果的には微妙なようです。。。。確かに1つのブログ書くのに1日かかっていたら、、、しかも毎月アップデートされて過去記事修正して、、、ってしんどいかもしれません。


※ちなみにGoogleは公式で、「ページに複数のH1タグがあってもなくても、検索エンジンには問題がない」ということや「あるリサーチでは記事タイトルにH1とH2を使用しても、検索トラフィックに大きな差はない」という結果が出ているみたいです、、、

 

 

むむむ、、、

これから勉強しようとする自分にとっては耳が痛い話ではあります。。。

手軽さをとるとこう言うものはプロに外注していろんな指導を受けたほうがいいのかもしれません。。。実際にそう言うサービスはたくさんありますし、、、

ただ、僕は20代、もしかしたら今後40年以上?文章と向き合っていくかもしれないので、「ルールを理解した上で」なぜこう言う考え方になるのか走っておいても良いと思っています。

 

なので、引き続き「ライティング」について勉強して、SEOは1つのスキルとして向き合っていきたいとおもいます!